

更新日 2022. 11. 7
new index
2022年
11月 3日(木・祝) イベント報告第837弾
自然・歴史探訪芦生の森 紅葉の杉尾峠
10月 31日(月) イベント下見情報 No.551
自然・歴史探訪紅葉の峰床山/八丁平 【11. 6(日)開催予定】
10月 30日(日) イベント報告第836弾
紅葉の御在所岳トレッキング
10月 27日(木) イベント下見情報 No.550
自然・歴史探訪芦生の森 紅葉の杉尾峠 【11. 3(木・祝)開催予定】
10月 25日(火) イベント報告第835弾
紅葉の鍋倉山トレッキング
10月 23日(日) イベント下見情報 No.549
紅葉の御在所岳トレッキング 【10. 30(日)開催予定】
10月22日(土)新竹取物語〜収穫祭〜
10月 19日(水) イベント報告第834弾
自然・歴史探訪三里山(さんりやま)
10月 18日(火) イベント下見情報 No.548
紅葉の鍋倉山トレッキング 【10. 25(火)開催予定】
自然・歴史探訪 高島トレイル与助谷山・桜谷山トレッキング
10月 12日(水) イベント下見情報 No.547
自然・歴史探訪三里山(さんりやま)【10. 19(水)開催予定】
10月 11日(火) イベント下見情報 No.546
自然・歴史探訪与助谷山・桜谷山トレッキング 【10. 15(土)開催予定】
10月 8・9日(土・日) イベント報告第832弾
自然・歴史探訪八木三山・河上岳(かおれだけ)
10月 5日(水)令和4年すけじゅーる 2022,10〜2023,3改定
令和4年度 年間スケジュールを発表
10月 2日(日) イベント下見情報 No.545
自然・歴史探訪八木三山・河上岳 【10. 8・9(土・日)開催予定】
10月 1日(土) イベント報告第831弾
自然・歴史探訪鷹ヶ峰・白倉岳
9月25日(日) イベント下見情報 No.544
自然・歴史探訪鷹ヶ峰・白倉岳【10. 1(土)開催予定】
自然・歴史探訪/高島トレイル ススキ高原とトリカブトの花咲く大谷山
9月13日(火) イベント下見情報 No.543
自然・歴史探訪/高島トレイルススキ高原とトリカブトの花咲く 大谷山
9月11日(土) イベント報告第829弾
自然探訪金糞岳・白倉岳トレッキング
9月 3日(土) イベント報告第828弾
自然・歴史探訪釈迦岳・カラ岳
8月30日(火) イベント下見情報 No.542
自然・歴史探訪釈迦岳・カラ岳【9. 3(土)開催予定】
8月27日(土) イベント報告第827弾
自然・歴史探訪経ヶ岳
8月23日(月) イベント下見情報 No.541
自然・歴史探訪経ヶ岳【8. 27(土)開催予定】
8月21日(土) ワイワイ倶楽部体験 第96回
新竹取物語〜竹釜飯など体験〜
自然・歴史探訪八淵の滝・コヤマノ岳
8月10日(水) イベント下見情報 No.540
自然・歴史探訪八淵の滝・コヤマノ岳【8. 14(日)開催予定】
8月 7日(日) イベント報告第825弾
自然・歴史探訪伊吹山:上平寺尾根コース〜伊吹山5合目
8月 6日(土) イベント下見情報 No.539
自然・歴史探訪伊吹山:上平寺尾根コース〜伊吹山5合目
8月1・2・3日(月・火・水) ワイワイ倶楽部体験 第95回
阿弥陀山ハイキング記録 (教育旅行)
7月30日(土) イベント報告第824弾
早春の花々・歴史探訪ハイク蓬莱山トレッキング
7月29日(金) ワイワイ倶楽部体験 第94回
新竹取物語 教育旅行
7月26日(火) イベント報告第823弾
歴史・早春の花々探訪打下城跡ハイキング(信長の危機/元亀争乱物語)
7月24日(日) イベント下見情報 No.538
早春の花々・歴史探訪ハイク蓬莱山トレッキング【7. 30(土)開催予定】
7月23日(土)新竹取物語〜夏の祭典〜
7月21日(木)新竹取物語〜夏の祭典〜 (準備)
7月19・20日(火・水)新竹取物語〜夏の祭典〜 (準備)
7月18日(月) イベント下見情報 No.537
歴史・早春の花々探訪打下城跡ハイキング【7. 26(火)開催予定】
7月17日(日)新竹取物語〜夏の祭典〜 (準備)
7月15・16日(金・土)新竹取物語〜夏の祭典〜 (準備)
7月13日(水)新竹取物語〜夏の祭典〜 (準備)
7月12日(火) ワイワイ倶楽部体験 第93回
大阪のJ南小学2年生の竹遊具遊び・カブトムシの観察
7月11日(月) ワイワイ倶楽部体験 第93回
新竹取物語の準備記録
7月12日、J小学2年生さんの竹遊具遊び(教育旅行)に使っていただきます。
7月10日(日) イベント報告第822弾
自然・歴史探訪・高島トレイル深緑の与助谷山・駒ヶ岳・池原山ハイキング
7月 7〜8日(木・金) ワイワイ倶楽部体験 第93回
水鉄砲を作りました。
7月12日、J小学2 年生さんの竹遊具遊び(教育旅行)に使っていただきます。
7月 3日(日) イベント報告第821弾
自然・歴史探訪夜叉ヶ池トレッキング
7月 2日(土)新竹取物語〜夏の祭典〜 (準備)
7月 1日(金) イベント下見情報 No.536
自然・歴史探訪・高島トレイル深緑の与助谷山・駒ヶ岳・池原山ハイキング
6月28日(火) イベント下見情報 No.535
自然・歴史探訪夜叉ヶ池トレッキング【7. 3(日)開催予定】
6月27日(月) イベント下見情報 No.534
阿弥陀山ハイキング【 8月 (未定)日 開催予定】
6月24日(金) イベント下見情報 No.533
阿弥陀山ハイキング【 8月 (未定)日 開催予定】
6月18日(土) イベント報告第820弾
歴史探訪・お花めぐり銀杏峰トレッキング
6月13日(月) イベント下見情報 No.532
歴史探訪・お花めぐり銀杏峰トレッキング【6. 18(土)開催予定】
6月10日(金) イベント報告第819弾
福井県から高島市の山々を眺望・お花めぐり西方ヶ岳・サザエヶ岳トレッキング
6月10日(金) イベント報告第818弾
早春の花々探訪・歴史探訪田屋城跡
6月 8日(水) イベント下見情報 No.531
早春の花々探訪・歴史探訪田屋城跡【6. 10(金)開催予定】
福井県から高島市の山々を眺望・お花めぐり西方ヶ岳・サザエヶ岳トレッキング
6月 5日(日) イベント報告第817弾
紅葉の三国峠・シンコボ縦走トレッキング
6月 4日(土) イベント下見情報 No.529
阿弥陀山ハイキング
6月 3日(金) イベント下見情報 No.528
阿弥陀山ハイキング 【6. 5(日)開催予定】
6月 2日(木) イベント下見情報 No.527
紅葉の三国峠・シンコボ縦走トレッキング 【6. 5(日)開催予定】
5月31日(火) イベント報告第816弾
自然・歴史探訪地蔵山・釣瓶岳・武奈ヶ岳
5月29日(日)新竹取物語〜5月祭〜
5月26日(木) イベント報告第815弾
自然・歴史芦生の森・八宙山
5月23日(月) イベント下見情報 No.526
自然・歴史探訪地蔵山・釣瓶岳・武奈ヶ岳 【5. 31(火)開催予定】
5月22日(日) イベント報告第814弾
自然・歴史探訪堂満岳 比良山系
5月19日(木) イベント下見情報 No.525
自然・歴史芦生の森・八宙山 【5. 26(木)開催予定】
フデリンドウ
5月17日(火) イベント下見情報 No.524
自然・歴史探訪堂満岳 比良山系 【5. 22(日)開催予定】
5月 7・8日(土・日) イベント報告第813弾
早春の花々探訪・歴史探訪簗谷山 一泊 キャンプ
5月 3日(火・祝) イベント下見情報 No.523
早春の花々探訪・歴史探訪簗谷山 一泊 キャンプ 【5. 7・8(土・日)開催予定】
4月30日(土) イベント報告第812弾
自然・歴史探訪滝谷山・古道近江坂
4月28日(木) イベント下見情報 No.522
自然・歴史探訪滝谷山・古道近江坂 【4. 29(金・祝)開催予定】
4月26日(火) イベント報告第811弾
歴史・早春の花々探訪 信長が泊った城/田中城跡ハイキング
4月24日(日) イベント下見情報 No.521
歴史・早春の花々探訪 信長が泊った城/田中城跡ハイキング 【4. 26(火)開催予定】
4月23日(土) イベント報告第810弾
早春の花々探訪ヤケ山 610m・ヤケオ山・釈迦岳トレッキング
4月22日(金) イベント下見情報 No.520
自然・歴史芦生の森・八宙山 【5. 26(木)開催予定】
4月19日(火) イベント下見情報 No.519
早春の花々探訪ヤケ山 ・ヤケオ山・釈迦岳トレッキング
4月17日(土) イベント報告第809弾
お花めぐり蛇谷ヶ峰トレッキング
4月14日(木) イベント報告第808弾
のぼろう!清水山ハイキング地元旅行会社協力事業
4月13日(水) イベント報告第807弾
歴史・早春の花々探訪池田山トレッキング
4月12日(火) イベント下見情報 No.518
お花めぐり蛇谷ヶ峰トレッキング 【4. 17(日)開催予定】
4月10日(日) イベント報告第806弾
早春の花々探訪鈴ヶ岳・鈴北岳レッキング
4月 8日(金) イベント下見情報 No.517
早春の花々探訪 池田山トレッキング 【4. 13(水)開催予定】
4月 5日(火) イベント下見情報 No.516
早春の花々探訪鈴ヶ岳・鈴北岳レッキング 【4. 10(日)開催予定】
4月 5日(火) イベント報告第805弾
歩こう!竹生島協力事業:(地元旅行会社)
4月 3日(日) イベント報告第804弾
自然・歴史探訪文殊山ハイキング
歴史・早春の花々探訪岩阿沙利山
3月21日(月)イベント報告第802弾
歴史・早春の花々探訪 関ケ原合戦ロマンを語ろう!菩提山・笹尾山
3月28日(月)イベント下見情報 No.515
歴史・早春の花々探訪岩阿沙利山 【3. 30(月)開催予定】
3月23日(水)イベント下見情報 No.514
自然・歴史探訪文殊山ハイキング【4. 4(月)開催予定】
3月26日(土)新竹取物語〜年間スケジュール
令和4年度 年間スケジュールを発表
3月21日(月)イベント報告第802弾
歴史・早春の花々探訪 関ケ原合戦ロマンを語ろう!菩提山・笹尾山
3月20日(日)新竹取物語〜春の祭典〜
3月19日(水)新竹取物語〜春の祭典〜 (準備)
3月17日(水)新竹取物語〜春の祭典〜 (準備)
3月16日(水)新竹取物語〜春の祭典〜 (準備)
3月15日(火)新竹取物語〜春の祭典〜 (準備)
3月14日(月)新竹取物語〜春の祭典〜 (準備)
3.20(日) 9:30〜14:30 開催
3月12日(土)イベント報告第801弾
自然・歴史探訪立木山・袴腰山
3月 9日(水)イベント下見情報 No.513
歴史・早春の花々探訪菩提山・笹尾山【3. 21(月・祝)開催予定】
3月 3日(木)イベント下見情報 No.512
自然・歴史探訪立木山・袴腰山【3. 12(土)開催予定】
3月 4日(金)イベント報告第800弾
歴史・自然探訪太郎坊山・岩戸山・小脇山・箕作山
2月26日(土)イベント報告第799弾
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜与助谷山トレッキング
2月25日(金)イベント下見情報 No.511
歴史・自然探訪太郎坊山・岩戸山・小脇山・箕作山【3. 1(火)開催予定】
2月24日(木)イベント下見情報 No.510
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜与助谷山トレッキング【2. 26(土)開催予定】
2月22日(火) 水源地域支援ネットワーク会議
に出席しました(web会議)
2月19日(土)イベント報告第798弾
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜乗鞍岳トレッキング
2月12日(土)イベント報告第797弾
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜蛇谷ヶ峰トレッキング
2月 9日(木)イベント下見情報 No.509
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜蛇谷ヶ峰トレッキング【2. 12(土)開催予定】
2月 5日(日)イベント報告第796弾
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜武奈ヶ岳トレッキング
1月27日(木)イベント下見情報 No.508
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜百里ヶ岳トレッキング【1. 29(土)開催予定】
1月23日(日)イベント報告第795弾
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜野坂岳トレッキング
1月17日(月)イベント下見情報 No.507
〜スノーシューで雪景色を楽しもう〜野坂岳トレッキング【1. 23(日)開催予定】
1月16日(日)イベント報告第794弾
自然・歴史探訪 新春散歩奥島山
1月10日(月・祝)イベント下見情報 No.506
自然・歴史探訪 新春散歩奥島山【1. 16(日)開催予定】
1月 9日(日)イベント報告第793弾
自然・歴史探訪 新春散歩繖山・猪子山
1月 3日(月)イベント下見情報 No.505
自然・歴史探訪 新春散歩繖山・猪子山【1. 9(日)開催予定】
2021年
12月31日(金) イベント計画更新
令和3年度すけじゅーる 第4四半期 更新
令和4年度すけじゅーる 2022年4月〜2023年3月 発表
12月25日(土) イベント報告第792弾
自然・歴史探訪 湖南アルプス堂山・笹間ヶ岳
12月22日(水) イベント下見情報 No.504
自然・歴史探訪 湖南アルプス堂山・笹間ヶ岳【12. 25(土)開催予定】
12月14日(火) イベント下見情報 No.503
忘年ハイキンブ 自然・歴史探訪鷹ヶ峰・白倉岳 【12. 18(土)開催予定】
12月12日(日) イベント報告第791弾
自然・歴史探訪松尾山 /南宮山
12月11日(土) 新竹取物語〜冬の祭典〜記録
12月 5日(日) イベント報告第790弾
自然・歴史探訪蛇谷ヶ峰 【4(土)⇒5(日)】
12月 2日(木) イベント下見情報 No.502
自然・歴史探訪松尾山 /南宮山 【12. 12(日)開催予定】
11月29日(月) イベント報告第789弾
自然・歴史探訪 元亀争乱/信長の危機 田屋城跡 【27(土)⇒29(月)】
11月23日(火) イベント報告第788弾
自然・歴史探訪竜王山・綿向山
11月20日(土) イベント下見情報 No.501
自然・歴史探訪 元亀争乱/信長の危機 田屋城跡【11. 27(土)開催予定】
11月16日(火) イベント下見情報 No.500
自然・歴史探訪竜王山・綿向山【11. 23(火・祝)開催予定】
11月15日(月) 新竹取物語〜冬の祭典〜 (準備)
12,11(土) 開催 参加申し込みは12月8日まで
11月14日(日) イベント報告第787弾
自然・歴史探訪紅葉の駒ヶ岳(南尾根)ハイキング
11月10日(水) イベント下見情報 No.499
自然・歴史探訪紅葉の駒ヶ岳(南尾根)ハイキング【11. 14(日)開催予定】
11月 8日(月) イベント報告第786弾
教育旅行 阿弥陀山ハイキング
11月 6日(土) イベント報告第785弾
自然・歴史探訪芦生の森 紅葉の杉尾峠
11月 4日(木) イベント下見情報 No.498
自然・歴史探訪芦生の森 紅葉の杉尾峠【11. 7(日)開催予定】
11月 3日(水・祝) イベント報告第784弾
自然・歴史探訪栃の木峠・河内山・庄野峰越
11月 2日(火) イベント下見情報 No.497
自然・歴史探訪栃の木峠・河内山・庄野峰越【11. 3(水)開催予定】 A
11月 1日(月) イベント下見情報 No.496
自然・歴史探訪栃の木峠・河内山・庄野峰越【11. 3(水)開催予定】
10月31日(日) イベント報告第783弾
自然・歴史探訪紅葉の百里ヶ岳 信長の朽木越えA〜日本遺産鯖の道を行く〜
10月30日(土) イベント報告第782弾
自然・歴史探訪・信長の朽木越え@日本遺産:シコブチ信仰に思いを馳せ鯖街道を行く
10月29日(金) イベント報告第781弾
協力事業 H旅行者 のぼろう! 田中城跡
10月27日(水) イベント下見情報 No.495
自然・歴史探訪・信長の朽木越え@【10.30(土)開催予定】
10月27日(水) イベント下見情報 No.494
協力事業 H旅行者 のぼろう! 田中城跡【10.29(土)開催予定】
10月24日(日) イベント報告第780弾
自然・歴史探訪阿弥陀山ハイキング
10月22日(金) イベント下見情報 No.493
自然・歴史探訪 紅葉の百里ヶ岳【10.31(日)開催予定】
10月17日(日) イベント報告第779弾
自然・歴史探訪/余呉トレイル大黒山
10月15日(金) イベント報告第778弾
阿弥陀山ハイキング
10月14日(木) イベント下見情報 No.492
自然・歴史探訪/余呉トレイル大黒山【10.17(日)開催予定】
10月11日(月) イベント報告第777弾
阿弥陀山ハイキング
10月10日(日) 新竹取物語〜収穫祭〜 (記録)
10月 8日(金) イベント報告第776弾
自然・歴史探訪箱館山ハイキング
10月 4日(月) イベント下見情報 No.491
阿弥陀山【10.11(月)開催予定】
10月 3日(日) イベント報告第775弾
自然・歴史探訪元亀争乱/信長の危機 一乗谷山
10月1・2日(金・土) イベント下見情報 No.490
阿弥陀山【10.11(月)開催予定】
9月21日(火) イベント下見情報 No.489
自然・歴史探訪元亀争乱/信長の危機 一乗谷山【10.3(日)開催予定】
9月20日(月) イベント下見情報 No.488
自然・歴史探訪 箱館山ハイキング【10.7(木)開催予定 ⇒ 10.8(金)】
9月 3日(金) 令和3年度すけじゅーる 下半期 発表
2022年3月までのschedule
8月29日(日) イベント報告第774弾
自然・歴史探訪音波山
8月27日(金) イベント下見情報 No.487
自然・歴史探訪音波山【8.22(日)開催 予定 ⇒ 8.29(日)】
8月26日(木) イベント報告第773弾
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル三国岳・岩谷峠
8月16日(月) イベント下見情報 No.486
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル三国岳・岩谷峠【8.19(木)開催 予定】
8.19(木) ⇒ 8.26(木)
8月11日(水) イベント下見情報 No.485
自然・歴史探訪八淵の滝・カラ岳・釈迦岳【8.15(日)開催 予定】
8月 2日(月) イベント下見情報 No.484
阿弥陀山 【 9月 開催予定 】
7月 31日(土) イベント報告第772弾
自然・歴史探訪玄蕃尾城と柳瀬山・沓掛峠トレッキング
7月 30日(金) ワイワイ倶楽部体験 第92回
帝塚山小学3年生 新竹取物語体験記録
7月 26日(月) イベント下見情報 No.483
自然・歴史探訪玄蕃尾城と柳瀬山・沓掛峠トレッキング
7月 25日(日) イベント報告第771弾
自然・歴史探訪松屋地蔵大権現岳・大御影山
7月 23日(金・祝)新竹取物語〜夏の祭典〜 (記録)
7月 19日(月) イベント下見情報 No.482
自然・歴史探訪松屋地蔵大権現岳・大御影山【7.25(日)開催 予定】
自然・歴史探訪/高島トレイル百里新道・ おにゅう峠・ナベクボ峠
7月 14日(水) ワイワイ倶楽部体験 第91回
教育旅行 新竹取物語体験記録
7月 6日(火) イベント下見情報 No.481
自然・歴史探訪/高島トレイル百里新道・ おにゅう峠・ナベクボ峠
5月23日(日) イベント報告第769弾
自然・歴史探訪芦生の森・八宙山 (すいません、ちょいと、過去)
6月28日(月) イベント下見情報 No.480
自然・歴史探訪/余呉トレイル安蔵山【7.4(土)開催 予定でしたが、中止】
6月26日(土) イベント報告第768弾
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル武奈ヶ嶽
6月21日(月) イベント下見情報 No.479
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル武奈ヶ嶽 の準備【6.26(土)開催】
6月20日(日) イベント報告第767弾
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル乗鞍岳
6月17日(木) イベント報告第766弾
自然・歴史探訪三国岳・庄部谷山
6月14日(月) イベント下見情報 No.478
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル乗鞍岳 の準備【6.20(日)開催】
6月12日(土) イベント下見情報 No.477
自然・歴史探訪三国岳・庄部谷山 の準備【6.16(水)開催】 2回目
6月 6日(日) イベント下見情報 No.476
自然・歴史探訪三国岳・庄部谷山 の準備【6.16(水)開催】
6月 7日(月) イベント報告第765弾
自然・歴史探訪 信長朝倉攻め国吉城・御嶽山トレッキング
6月 6日(日) イベント下見情報 No.475
教育旅行阿弥陀山 の準備【6.30(水)開催】
6月 5日(土) 新竹取物語〜5月祭〜 (記録)
6月 4日(金) 新竹取物語〜5月祭〜 (6月5日実施)の
イベント準備・竹林整備をしました (6月3・4日)
6月 2日(水) 新竹取物語〜5月祭〜 (6月5日実施)の
イベント準備・竹林整備をしました (6月2日)
6月 1日(火) イベント下見情報 No.474
自然・歴史探訪 信長朝倉攻め国吉城・御嶽山トレッキングの準備【6.6(日)開催】
5月31日(月) 新竹取物語〜5月祭〜 (6月5日実施)の
イベント準備をしました (5月22,23,30,31日)
5月30日(日) イベント報告第764弾
自然・歴史探訪御殿山・武奈ヶ岳・釣瓶岳
5月28日(金) イベント下見情報 No.473
自然・歴史探訪 信長朝倉攻め国吉城・御嶽山トレッキングの準備【6.6(日)開催】
5月19日(水) イベント下見情報 No.472
自然・歴史探訪中央分水嶺高島トレイル与助谷山・駒ヶ岳の準備【5. 22(土)開催】
5月15日(土) イベント報告第763弾
自然・歴史探訪堂満岳 比良山系
5月14日(金) イベント下見情報 No.471
芦生の森 八宙山 の準備 【5. 23(日)開催】
5月 9日(日) イベント下見情報 No.470
自然・歴史探訪堂満岳 比良山系 の準備 【5. 16(日)開催】
5月 8日(土) イベント報告第762弾
自然・歴史探訪伊吹山トレッキング
5月 4日(火・祝) イベント報告第761弾
自然・歴史探訪/中央分水嶺古道近江坂・大御影山
4月30日(金) イベント下見情報 No.469
自然・歴史探訪伊吹山トレッキング の準備 【5. 8(土)開催】
古道近江坂・大御影山 の準備 【5. 1(土)開催】
4月25日(日) イベント報告第760弾
早春の花々探訪牛山・滝山トレッキング
4月24日(土) 日程変更のお知らせ
新竹取物語~5月祭〜実施日=6,5(土)
4月22日(木) イベント下見情報 No.467
早春の花々探訪牛山・滝山トレッキング の準備 【4. 25(日)開催】 A
4月21日(水) イベント下見情報 No.466
芦生の森上谷コース(芦生もりびと協会)
4月20日(火) イベント下見情報 No.465
早春の花々探訪牛山・滝山トレッキング の準備 【4. 25(日)開催】
4月18日(日) イベント報告第759弾
自然・歴史探訪/中央分水嶺高島トレイル行者山・二の谷山
4月12日(月) イベント報告第758弾
田中城跡と玉泉寺・藤樹書院
4月10日(土) イベント報告第757弾
ノウルシの花咲く近江湖の辺の道/元亀争乱信長の危機日爪城跡・吉武城跡
4月10日(土) イベント下見情報 No.464
太山寺城跡と阿弥陀山ハイキング の準備 【4. 17(土)開催】
太山寺城跡と阿弥陀山ハイキング の準備 【4. 17(土)開催】
田中城跡 の準備 【4. 12(月)開催】
4月 3日(土) イベント報告第756弾
鈴ケ岳・鈴北岳トレッキング
4月 1日(水) 令和3年度すけじゅーる 発表
2022年3月までのschedule
3月29日(月) イベント下見情報 No.459
鈴ケ岳・鈴北岳 の準備 【4. 3 (土)開催】
日程変更 4.4(日) → 4.3(土)
3月27日(土) イベント報告第755弾
釈迦岳・ヤケオ山・ヤケ岳トレッキング
3月24日(水) イベント下見情報 No.458
釈迦岳・ヤケオ山・ヤケ岳トレッキング の準備 【3. 27(土)開催】
3月21日(日) イベント報告第754弾
自然・歴史探訪千頭岳ハイキング
3月20日(土) 新竹取物語〜春の祭典〜
新竹取物語:年間スケジュール
3月14日(日) イベント報告第753弾
早春の花々を楽しもう皆子山トレッキング
3月 9日(火) 水源地域支援ネットワーク会議に出席しました
3月11日(木) イベント下見情報 No.457
自然・歴史探訪千頭岳ハイキング の準備 【3. 21(日)開催】
3月10日(水) イベント下見情報 No.456
早春の花々を楽しもう皆子山トレッキング の準備 【3. 14(日)開催】
3月 9日(火) イベント報告第752弾
田中城跡
3月 7日(日) イベント報告第751弾
自然・歴史探訪山田山トレッキング
3月 5日(土) イベント下見情報 No.455
田中城跡 の準備 【3. 9(火)開催】
2月28日(土) イベント下見情報 No.454
自然・歴史探訪山田山トレッキング の準備 【3. 7(日)開催】
日程変更 3.6(土) → 3.7(日)
2月27日(土) イベント報告第750弾
自然・歴史探訪雪野山ハイキング
2月23日(火) イベント下見情報 No.453
自然・歴史探訪雪野山ハイキング の準備 【2.27(土)開催】
1月17日(日) イベント報告第749弾
新春ルンルン散歩 自然・歴史探訪三上山・妙光寺山・田中山ハイキング
1月16日(日) イベント報告第748弾
〜スノーシュー又はアイゼンで雪景色を楽しもう〜野坂岳トレッキング
1月14日(木) イベント下見情報 No.452
三上山・妙光寺山・田中山ハイキング の準備 【1.17(日)開催】
1月13日(水) イベント下見情報 No.451
野坂岳トレッキング 【1.16(土)開催】
2020年
12月25日(金) 令和3年すけじゅーる 発表
2022年3月までのschedule
12月19日(土) 新竹取物語〜冬の祭典〜
12月13日(日) イベント報告第747弾
忘年登山阿星山トレッキング
12月 8日(火) イベント下見情報 No.450
阿星山トレッキング の準備 【12.13(日)開催】
12月 6日(日) イベント報告第746弾
信長の朽木越えハイキング
12月 5日(土) イベント報告第745弾
岩阿沙利山トレッキング
12月 1日(水) イベント下見情報 No.449
岩阿沙利山 の準備 【12.5(土)開催】
11月30日(火) イベント下見情報 No.448
信長の朽木越えハイキング の準備 【12.6(日)開催】
11月28日(日) イベント報告第744弾
日爪城跡を訪ねてびわ湖高島観光協会さま協力事業
11月27日(土) イベント報告第743弾
メタセコイア並木と海津の町並み(H旅行会社さまガイド協力)
11月22日(日) イベント報告第742弾
竜王山・綿向山トレッキング
11月21日(土) イベント報告第741弾
打下城跡・長法寺跡を訪ねて びわ湖高島観光協会様協力事業
11月17日(火) イベント下見情報 No.447
竜王山・綿向山 の準備 【11.22(日)開催】
集合場所を変更します。 JR野洲駅⇒JR守山駅
11月16日(月) イベント下見情報 No.446
長法寺跡 の準備 【11.21(土)開催・観光協会主催】
11月15日(日) イベント報告第740弾
芦生の森 杉尾峠 針畑ルネッサンスセンター協力事業協力事業
11月14日(土) イベント報告第739弾
田中城跡を訪ねて びわ湖高島観光協会さま協力事業
11月 8日(日) イベント下見情報 No.445
芦生の森 杉尾峠の準備 【11.15(日)開催・針畑活性化組合】
11月 7日(土) イベント報告第738弾
歴史・自然探訪 百里ヶ岳トレッキング
11月 5日(木) イベント下見情報 No.444
打下城跡トレッキングの準備 【11.21(土)開催・観光協会主催】
11月 4日(水) イベント下見情報 No.443
田中城跡ハイキング の準備 【11.14(土)開催・観光協会主催】
11月 3日(火・祝) イベント下見情報 No.442
紅葉の百里ヶ岳トレッキング準備記録 【11.7(土)開催】 2回目
11月 1日(日) イベント下見情報 No.441
紅葉の百里ヶ岳トレッキング準備記録 【11.7(土)開催】
10月31日(土) イベント報告第737弾
自然探訪野坂山 山コース
10月28日(水) イベント下見情報 No.440
日爪城跡ハイキング の準備 【11.28(土)開催・観光協会主催】
10月27日(火) イベント下見情報 No.439
10月25日(日) 新竹取物語〜収穫祭〜
自然・歴史探訪紅葉の日本コバトレッキング
10月21日(水) イベント下見情報 No.438
10月19日(月) ワイワイ倶楽部体験 第90回
10月18日(日) ワイワイ倶楽部体験 第90回
自然探訪・歴史探訪 駒ヶ岳・与助谷山・桜谷山縦走トレッキング
10月15・16日(木・金) ワイワイ倶楽部体験 第90回
10月14日(水) 新竹取物語〜収穫祭〜 竹の準備をしました
10月12日(月) イベント下見情報 No.437
自然・歴史探訪天狗堂トレッキング
10月 8日(木) 新竹取物語〜収穫祭〜実施日を変更
10月25日(日)に実施します
新竹取物語 2020,12〜2022,3
10月7日(水) イベント下見情報 No.436
10月6日(火) イベント下見情報 No.435
自然・歴史探訪 三里山を訪ねて
9月28日(月) イベント下見情報 No.434
9月26日(土) イベント報告第732弾
自然・歴史探訪三方ヶ岳トレッキング
9月22日(火・祝) イベント下見情報 No.433
自然・歴史探訪三方ヶ岳トレッキング の準備 【9.26(土)開催】
(変更) 安蔵山⇒三方ヶ岳
9月21日(月・祝) ワイワイ倶楽部体験 第89回
阿弥陀山ハイキング
9月19日(土) イベント報告第731弾
自然・歴史探訪ヒガンバナ咲く 近江湖の辺の道
9月19日(土) イベント報告第730弾
自然・歴史探訪武奈ヶ岳・コヤマノ岳トレッキング)
9月16日(水) イベント下見情報 No.432 阿弥陀山の里山整備
9月15日(火) イベント下見情報 No.431
自然・歴史探訪近江湖の辺の道 の準備 【9.20(日)開催】
集合時間変更 10:00⇒11:00
9月14日(月) イベント報告第729弾
自然・歴史探訪長法寺跡トレッキング (9/12予定を変更)
9月12日(土) イベント下見情報 No.430
武奈ヶ岳・コヤマノ岳トレッキング の準備 【9.19(土)開催】
9月 9日(水) イベント下見情報 No.429
自然・歴史探訪長法寺跡トレッキング の準備 【9.12(土)開催】
9月 8日(火) イベント下見情報 No.428
自然・歴史探訪長法寺跡トレッキング の準備 【9.12(土)開催】
9月 5日(土) イベント報告第728弾
自然・歴史探訪雲谷山トレッキング
9月 5日(土) 令和2年度すけじゅーる 改訂しました。
9月 1日(火) イベント下見情報 No.427
自然・歴史探訪雲谷山トレッキング の準備 【9.5(土)開催】
8月30日(日) 読売新聞に
8月29日(土) 新竹取物語〜夏の祭典〜 記録
8月28日(金) 新竹取物語 〜夏の祭典〜前日準備
自然・歴史探訪音波山トレッキング
自然・歴史探訪三国岳トレッキング
8月15日(土) イベント下見情報 No.426
自然・歴史探訪音波山トレッキング の準備 【8.22(土)開催】
8月 9日(日) イベント下見情報 No.425
自然・歴史探訪三国岳トレッキングの準備 【8.16(日)開催】
お花めぐり伊吹山トレッキング
8月 4日(火) イベント下見情報 No.424
お花めぐり伊吹山トレッキングの準備 【8.8(土)開催】
お花めぐり芦生の森 トレッキング
7月29日(水) イベント下見情報 No.423
芦生の森 トレッキングの準備 【8.1(土)開催】
自然・歴史探訪白倉岳トレッキング
7月19日(日) イベント下見情報 No.422
白倉岳 の準備 【7,25(土)開催】
7月 7日(火) イベント情報 改訂のお知らせ
新型コロナの影響等により、今後のスケジュールを変更しました。
7月 7日(火) 新竹取物語〜夏の祭典〜実施日を変更
8月29日(土)に実施します
7月 5日(日) イベント下見情報 No.421
横山岳(西尾根コース) の準備 【7,11(土)開催】
3月29日(日) イベント報告第722弾
早春の花々探訪霊仙山・権現山トレッキング
3月28日(土) イベント報告第721弾
早春の花々探訪蛇谷ヶ峰トレッキング
3月21日(土) イベント下見情報 No.420
お花めぐり・歴史ハイク文殊山トレッキング の準備 【4,5(日)開催】
3月20日(金) イベント下見情報 No.419
お花めぐり霊仙山・権現山トレッキング の準備 【3,29(日)開催】
3月18日(水) イベント下見情報 No.418
お花めぐり蛇谷ヶ峰トレッキング の準備 【3,28(土)開催】
3月 1日(日) イベント報告第720弾
自然・歴史探訪飯道山トレッキング
2月24日(月・祝) イベント下見情報 No.417
自然・歴史探訪飯道山トレッキング の準備 【3,1(日)開催】
( 日程変更します。 2.29(土)→ 3.1(日) )
2月15日
2020年4月以降のスケジュール発表
2月11日(火・祝) イベント報告第719弾
〜スノーシューで遊ぼう・雪景色を楽しもう〜武奈ヶ岳
2月 2日(日) イベント報告第718弾
自然・歴史ハイク猪ノ鼻ヶ岳ハイキング
1月27日(月) イベント下見情報 No.416
野坂岳トレッング または アイゼン の準備 【2,1(土)開催】
1月25日(土) イベント下見情報 No.415
自然・歴史ハイク猪ノ鼻ヶ岳ハイキング の準備 【2,2(日)開催】
1月18日(土) イベント報告第717弾
新春ハイキング音羽山トレッング
1月16日(木) イベント下見情報 No.414
新春ハイキング音羽山トレッング の準備 【1,18(土)開催】
1月11日(土) イベント報告第716弾
自然・歴史ハイク岩根山ハイキング【1,12(日)開催予定を変更】
1月 6日(月) イベント下見情報 No.413
自然・歴史ハイク 岩根山ハイキング の準備 【1,11(土)開催】
1月8日
2020年4月以降のスケジュール発表
2019年
12月21日(土) イベント報告第715弾
忘年登山阿星山トレッング【12,22(日)開催予定を変更】
12月16日(月) イベント下見情報 No.412
忘年登山阿星山トレッング新コースの準備 【12,22(日)開催】
12月15日(日) 新竹取物語 〜冬の祭典〜
12月 9〜14日(月〜金) 新竹取物語 〜冬の祭典〜前日準備
12月 8日(日) イベント報告第714弾
眺望の阿弥陀山ハイキングと太山寺城跡を訪ねて
12月 7日(土) イベント報告第713弾
岩阿沙利山トレッキング
12月 5日(木) 研修会参加
もりびと協会スタッフ研修
12月 4日(水) イベント下見情報 No.411
初冬の岩阿沙利山トレッング の準備 【12, 7(土)開催】
12月 1日(日) イベント下見情報 No.410
阿弥陀山ハイキングの準備 【12, 8(日)開催】
11月26日(火) 研修会参加
O倶楽部公開講座 歴史講座
11月24日(日) イベント報告第712弾
歴史探訪・紅葉探訪 賤ヶ岳・山本山ハイキング
11月18日(月) イベント下見情報 No.409
賤ヶ岳・山本山トレッキングの準備 【11,24(日)開催】
11月17日(日) イベント報告第711弾
紅葉の高室山818m
11月15日(金) ワイワイ倶楽部体験 第88回
ビワイチ マキノ駅〜近江中庄駅
11月14日(木) イベント下見情報 No.408
高室山トレッキングの準備 【11,17(日)開催】
11月12日(火) イベント報告第710弾
紅葉の打下城跡を訪ねて
11月10日(日) ワイワイ倶楽部体験 第87回
芦生の森トレッング (針活性化組合協力事業)
11月 9日(土) イベント報告第709弾
自然・歴史探訪・紅葉の夜叉ヶ池トレッキング
11月 8日(金) イベント下見情報 No.407
紅葉の打下城跡を訪ねての準備 【11,12(火)開催】
11月 7日(木) イベント下見情報 No.406
夜叉ヶ池 の準備 【11,9(土)開催】
11月 6日(水) イベント報告第708弾
百里ヶ岳トレッキング
11月 4日(月・祝) イベント報告第707弾
乗鞍岳トレッキング
11月 4日(月・祝) ワイワイ倶楽部体験 第86回
芦生の森 上谷の野田畑湿原・下谷から周回し地蔵峠
11月 2日(土) ワイワイ倶楽部体験 第85回
三国峠〜枕谷(針畑活性化組合協力事業)
10月31日(木) イベント下見情報 No.405
乗鞍岳トレッキング の準備 (11,4(月・祝)開催)
10月30日(水) イベント下見情報 No.404
西山城跡から信長の隠れ岩 (開催検討中)
10月30日(水) イベント下見情報 No.403
紅葉トレッキング百里ヶ岳トレッキング (11.6(水)開催 )
10月26・27日(土・日) イベント報告第706弾
一泊登山 妙法ヶ岳・籾糠山記録
10月21日(月) イベント下見情報 No.402
籾糠山の準備 (10,26(土)27(日)開催)
10月20日(日) イベント報告第705弾
三国岳記録
10月18日(金) イベント下見情報 No.401
妙法ヶ岳の準備 (10,26(土)27(日)開催)
10月17日(木) イベント下見情報 No.400
三国岳の準備に行きました。 (10月20日開催)
10月15日(火) イベント下見情報 No.399
朽木 西山城跡の準備に行きました
10月13日(日) 新竹取物語 〜収穫祭〜
10月7,8,9,10,11日(月〜金) 新竹取物語 〜収穫祭〜
竹林整備をしました
10月 6日(日) イベント報告第704弾
壮大なブナ原生林・眺望近江坂・大御影山・大日尾根・能登野
10月 5日(土) イベント下見情報 No.398
壮大なブナ原生林・眺望近江坂・大御影山・大日尾根・能登野
10月2日(水) 新竹取物語 〜会場変更〜
竹林整備をしました
10月1日(火) ワイワイ倶楽部体験 第84回
継体天皇ゆかりの史跡巡り
9月27日(木) ワイワイ倶楽部体験 第83回
教育旅行の受け入れ 9月27日 大阪S小学5年生竹細工体験
9月16日(月・祝) イベント報告第703弾
権現山 565m トレッング
9月15日(日) ワイワイ倶楽部体験 第83回
教育旅行の受け入れ 9月27日 大阪市の某小学3年生
9月 9日(月) 新竹取物語 案内
10,13(日) 12,15(日) 2010.3,22(日)
9月 8日(日) イベント報告第702弾
歴史探訪正座峰トレッング
9月 6日(金) イベント下見情報 No.397
9月16日(月・祝)開催のお花めぐり・歴史探訪 越前市権現山 565m トレッング
9月 3日(火) イベント下見情報 No.396
9月 8日(日)開催の歴史探訪正座峰トレッング
8月26日(月) ワイワイ倶楽部体験 第82回
阿弥陀山 高島市内宿泊A高校
8月25日(日) イベント報告第701弾
自然探訪青葉山トレッキング
8月21・22・23日(水・木・金) ワイワイ倶楽部体験 第82回
阿弥陀山
8月18日(日) イベント報告第700弾
中央分水嶺イチゴ谷山トレッキング
8月17日(土) イベント下見情報 No.395
8月25日(日)開催の自然探訪青葉山トレッキング
8月13日(火) イベント下見情報 No.394
8月18日(日)開催の中央分水嶺イチゴ谷山トレッキング
8月 3日(土) イベント報告第699弾
武奈ヶ嶽トレッキング
7月31日(水) イベント下見情報 No.393
8月 3日(土)開催の武奈ヶ嶽トレッング
7月28日(日) イベント報告第698弾
花めぐりの旅久須夜ヶ岳トレッング (7/27:荒天のため、変更開催)
7月20日(土) 新竹取物語 〜夏の祭典〜 記録
7月17・18・19日(水木金) 新竹取物語 〜夏の祭典〜 準備
7月15日(月・祝) 新竹取物語 〜夏の祭典〜 準備
7月14日(日) イベント下見情報 No.392
7月27日(土)開催の 花めぐりの旅久須夜ヶ岳トレッング
7月13日(土) イベント報告第697弾
自然・歴史探訪虎子山トレッキング
7月12日(金) ワイワイ倶楽部体験 第81回
教育旅行 城南小
7月10日(水) ワイワイ倶楽部体験 第81回
教育旅行 城南小
7月 8日(月) ワイワイ倶楽部体験 第81回
教育旅行 城南小
7月 7日(日) イベント下見情報 No.390
7月13日(土)開催の 自然・歴史探訪虎子山トレッキング
6月23日(日) イベント報告第696弾
赤坂山・三国山縦走記録
6月20・22日(木・土) 竹林整備をしました
6月18・19日(火・水) イベント下見情報 No.390
6月23日(日)開催の 自然・歴史・中央分水嶺赤坂山・三国山
6月15日(土) イベント報告第695弾
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳トレッキング
6月12日(水) イベント下見情報 No.389
6月15日(土)開催の 西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳トレッキング
6月 5日(水) ワイワイ倶楽部体験 第80回
阿弥陀山 教育旅行
6月 4日(火) ワイワイ倶楽部体験 第80回
阿弥陀山の整備(4回目) 6月の教育旅行の準備
6月 2日(日) イベント報告第694弾
自然・歴史探訪釣瓶岳トレッキング
5月30日(木) イベント下見情報 No.388
6月2日(日)開催の 自然・歴史探訪釣瓶岳トレッキング
5月29日(水) ワイワイ倶楽部体験 第80回
阿弥陀山の整備(3回目) 6月の教育旅行の準備
5月26日(日) イベント報告第693弾
与助谷山・駒ヶ岳縦走トレッキング
5月25日(土) イベント報告第692弾
自然・歴史探訪・壮大なブナ原生林乗鞍岳トレッキング
5月23日(木) ワイワイ倶楽部体験 第80回
阿弥陀山の整備(2回目) 6月の教育旅行の準備
5月22日(水) イベント下見情報 No.387
5月26日(日)開催の 与助谷山・駒ヶ岳縦走トレッキング
5月21日(火) イベント下見情報 No.386
5月25日(土)開催の 自然・歴史探訪・壮大なブナ原生林乗鞍岳トレッキング
5月19日(日) イベント報告第691弾
歴史探訪 継体天皇ゆかりの史跡めぐりと牛のまつり
5月18日(土) イベント報告第690弾
花めぐりの旅伊吹山北尾根
5月17日(金) イベント下見情報 No.385
5月18日(土)開催の 花めぐりの旅伊吹山北尾根
5月14日(火) イベント報告第689弾
花めぐりの旅・壮大なブナ原生林探訪横山岳トレッキング
5月12日(日) 新竹取物語〜5月祭〜(開催記録)
5月9・10・11日(木・金・土) 新竹取物語〜5月祭〜
(5月12日(日)開催) 竹林整備 (〜5月祭〜に向けて)
5月5・6日(日・月) イベント報告第688弾
お花めぐり三国峠・ 簗谷山トレッング
5月 2日(木) イベント下見情報 No.384
5月5・6日(日・月)開催の お花めぐり三国峠・ 簗谷山トレッング
5月 1日(水) イベント下見情報 No.383
5月5・6日(日・月)開催の お花めぐり三国峠・ 簗谷山トレッング
生杉ブナ原生林〜三国峠〜枕谷〜中山神社〜 生杉ブナ原生林(協力)
4月28日(日) イベント報告第687弾
お花めぐり 蛇谷ヶ峰トレッキング
4月27日(土) イベント報告第686弾
お花めぐり・歴史探訪 滝谷山・近江坂トレッキング
4月26日(金) ワイワイ倶楽部体験 第78回
京都府RU高校1年生地域貢献活動の協力
4月24日(水) イベント下見情報 No.382
4月27日(土)開催の 滝谷山・近江坂トレッキング
4月22日(月) イベント下見情報 No.381
4月28日(日)開催の 蛇谷ヶ峰
4月20日(土) イベント報告第685弾
早春の花々探訪 ・中央分水嶺二の谷山トレッキング
4月15〜18日(日〜木) ワイワイ倶楽部体験 第77回
I商事さま 新入社員教育 竹林整備部門
4月14日(土) イベント報告第684弾
藤倉山・鍋倉山トレッキング
4月12日(金) イベント下見情報 No.380
4月20日(土)開催の 二の谷山トレッキング
4月11日(木) イベント下見情報 No.379
4月14日(日)開催の 藤倉山・鍋倉山トレッキング
4月 9日(火) イベント報告第683弾
万路越・東山・海津大崎の桜ハイキング
4月 7日(日) イベント報告第682弾
リトル比良トレッキング
4月 6日(土) ワイワイ倶楽部体験 第76回
教育旅行の阿弥陀山ハイキングの準備 大阪T市
4月 5日(金) イベント下見情報 No.378
4月9日(火)開催の 万路越・東山・海津大崎の桜ハイキング
4月 4日(木) イベント報告第681弾
歴史探訪・ミツバツツジ咲く 清水山ハイキング
4月 3日(水) イベント下見情報 No.377
4月7日(日)開催の リトル比良トレッキング
4月 2日(火) ワイワイ倶楽部体験 第76回
教育旅行の阿弥陀山ハイキングの準備
■湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部 アドレス変更になりました。
■
湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部
2015年 7月12日 http://koseiyumehurusato.web.fc2.com/
2016年10月16日 http://koseiyume.web.fc2.com/
2019年 4月 1日 https://koseiyume02.web.fc2.com/